2018年5月のブログ記事

  • 心理の悪用

    明治時代頃に生まれた祖父や祖母に「優しい言葉をかける人に悪い人はいない」「物をくれる人に悪い人はいない」と、昔の人は口癖の様に言いますので聞いた事があると思います。今の時代、その心理を悪用して『優しい言葉をかける人に悪い人もいる』『物をくれる人に悪い人もいる』と、ご丁寧に間違い電話で相手の性格をつ... 続きをみる

  • 続・我儘人生

    歴代の御先祖に関わらず、今の誰もが飲んだり食べたり楽しい時間を設けたい時があります。ですが今も昔と同様、変わらないのが苛め隠しや災いを作り上げる協力で飲食飲酒に誘い込む行為。例えば、家庭訪問の三日前に担任から好きな和菓子を聞き出し家庭訪問日に担任が誉め言葉を喋っている合間を見て好きな和菓子がお茶と... 続きをみる

  • 我儘人生

    この間まで住友林業のCMでは子供好きには羨む程の本来のイメージが流れていましたが、子供嫌い、子供を失った家族から見ると「躾に良くない」「この幸せもいつかは不幸に変わる」と幸せを見せびらかす感じで言いたい放題。住友林業の社員に子供嫌いは当然いないと思います。もし、子供嫌いの社員がいてイメージアップの... 続きをみる

  • 続・恐怖

    恐怖の続きに移る前にACJAPANのCMについて一言付け加えて言わせて貰いますが、CM作りだと言え、苛め心の感情も本格的過ぎに感じたのでCM作りの協力者も相手を苛めた経験がある人もいるのでは無いのかなと思ったのは私だけでしょうか?では恐怖の続きに戻ります。私の母親の幼稚園に勤めていた若い頃の話です... 続きをみる

  • 恐怖

    子供の頃から印象に残っているCMや動くキャラが今でも流れています。例えば、昔からラジオを聴いている人は勿論、私が小さい頃に東京の女子医大病院へ入院生活をしていた頃の儘ラジオで流れている。馴染みの背景音楽に馴染みの言葉(口調)の「クラフト」、動くキャラのCMは子供の頃の苛めや悪さ心が抜けない大人が次... 続きをみる

  • 続・今も引き継がれる遊び

    引き継がれる遊びの続きですが、メンコやベーゴマ、お手玉、手毬、おはじき、鬼ごっこの他にもケンケンパ(ケンケンッパ)、石蹴り、案山子、ハンカチ落とし、フルーツバスケット、椅子取りゲーム、ゴム飛び、郵便屋さん、大波小波、ずいずいずっころばし、お煎餅焼けた、かごめかごめ、だるまさんが転んだ・・など、コン... 続きをみる